いつもの様子。 お茶飯も。
こんにちわ。 柴田です。
今年のスナップえんどう、本日の収穫で終わりました。4/26~5/16 の1ヶ月弱。
実りの時期が短かったです。
通常なら1ヵ月の実りなのに
雨降り続きで気温が低かったのも影響されたようです。
「待ち遠しかった! もうスーパーでは買えない!」と
ヨガに来られている方々にも毎年買っていただいて、
新鮮さと農家直売価格に喜んでいただき
ありがとうございました。
次はエダマメ、6月半ばから収穫ですよ~。
沼津中央青果市場などへ出荷のお手伝いをします。
新茶の季節! お茶飯。
お茶農家に嫁いで知った味。
仏事・葬式・法事・お盆など人寄せの時もお茶はんを炊くんです。
土地柄なのか?
数年前より学校給食でも出るようになりましたね。
姑から嫁の私に引き継がれてます(^^)
茶葉を多めに鍋に入れて煮立てて汁を取り出す。
炊飯器に米と汁、塩を入れてスイッチポン!
春キャベツの炒め物、豆腐とスナップえんどうとネギの味噌汁。
いつもこんなメニューの農家の食卓。
関連記事