声37: 個人レッスン、ホルモンバランスを整える

ヨガ 柴田君代

2017年09月09日 07:20

静岡県初、中医学とヨガを組み合わせて 体の内側から健康に導く 「ストレッチヨガ沼津」主宰kimiです。

個人レッスン(プライベートレッスン)に来てくださった40代の女性。
2回目のお越しです。

1回目のレッスンの後 どうだったか聞いたら、「家に帰ってから すごく体が軽くて♪  次の日も軽くて、じわっ~と効いているみたい♪」と、体の変化はテキメン(*^^)v


1回目の時、最初の話で、
「現在 婦人科へ通っていて、ホルモンバランスの乱れで体調があまり良くない。
子宮環境をよくしたくて 漢方薬も飲んでいる。
薬に頼るんじゃなくて、運動・体を動かして カラダの内側から変えたほうがいいのでは? 
と思って来ました」 との事。

そうだよね(^^) そのとおり。 生活習慣から変えていこうね(*^^)v


当教室の個人レッスンでは、「体質別運動療法」として お客様の身体の症状に合わせた「運動プログラム」をしていきます。
体質別運動療法についてはこちら。 http://renge.i-ra.jp/e930633.html


まず、 「内臓体質チェック表」と「五行説」で体質をみます。

五行でいうと「水」、内臓は「腎」の機能が弱くて まさしく中医学の教科書に書いてあるとおりの症状の持ち主!!
ご本人に説明もしましたが 当てはまりすぎていて 驚かれていました。


この方の症状として、
・足や腰が冷える
・全身の疲れ
・トイレが近い
・耳鳴り
・髪がぱさつく
・メンタル面でも不安な気持ちが生じたりする


すべて「腎の不調」から生じています。

「腎」は ホルモンバランス、生殖にかかわっています。 だから、ホルモン治療もされていたんですね。 耳にも関係しているので耳鳴りもあったんですね。


レッスンでは、腎の経絡は 足の内側を通っているので、 足の内側・内くるぶしの近くにあるツボ刺激。
開脚前屈も入れながら、
腎の働きを整えるツボ押し経絡ストレッチをメインにして行ないました。



続ければ カラダの内側から変わるのが実感できます!!
自分のカラダの自己回復力、免疫力が高まるから 薬を飲む量も減りますよ。

 自信を持って言えますのでヨガを続けてみてくださいね。

当教室の個人レッスンは 90分 2,000円と通いやすいように低料金で設定してありますので、 ヨガをしてみたいけどグループレッスンに不安な方も どうぞ一度個人レッスン受けてみませんか?


写真は、1回目の時のものです。





















関連記事