ヨガと中医学、研究会へ

ヨガ 柴田君代

2019年01月21日 07:13

「ベーシックヨガ」 &ヨガに中医学理論を取り入れ 体の内側から健康に導く 「ストレッチヨガ」を 静岡県下初の指導をしているkimiです。

1月20日は暦の上では大寒、そのとおりに午前中は雨が降ったり寒かったですね。これで 雪が少なかった富士山も白くなるよね。

1月19日は 所属しているアンシー'sストレッチヨガの研究会へ参加してきました。

午前中は 一般の方も参加のワークショップ。

気・血・津液の巡りをチェックシートでチェックしました。
そして 悪い所を見定めて 、 それぞれを巡らせる実技、ハタヨガ。
ワークショップも座学で中医学の理論を学ぶ時間が盛り込まれるのが アンシー'sストレッチヨガならではです(^^)

午後の研究会では
午前中の内容をさらに深めた理論を学んできました。
気と臓の関係、
血と臓の関係、
津液と臓の関係、


自分の理解と知識が深まると中医学ってすべて結びつくから面白いんです。
「なるほど~、だからかぁ」ってね。


またみなさんにも
気・血・津液の巡りのチェックシートや、
学んできた事をレッスンの時に活かしていきますね。



竹下口のオブジェ


帰りは原宿から渋谷まで歩いて 、ヨガウェアを扱ってるショップにいきました。 しかし 私の年代 50代に似合うものはなくて(^^;
ヨガソックスを買ってきました(^^)


AM7:00原から 原宿へ向かいます。
富士山もきれいです。

関連記事