2019年06月12日 07:23
「ベーシックヨガ」 &ヨガに中医学理論を取り入れ 体の内側から健康に導く 「経絡ストレッチヨガ」を 静岡県下初の指導をしている柴田です。
もうじき 6月21日、「世界ヨガデー」です。
そう‼、 夏至の日‼
ヨガをしている人には すっかり定着してきましたね。
当教室では 6/21頃はヨガの基本である「太陽礼拝」を行ないます(^^♪
「世界ヨガデー」 " World Yoga Day "
2014年12月、国連が 6月21日を 「国際ヨガの日」 に制定
インドのナレンドラ・モディ首相は 国連総会で、
「ヨガは私たちの古代の伝統からのかけがえのない贈り物だ。
運動というだけでなく、 あなた方自身と世界、自然の調和の感覚を発見させるものだ」 と演説されました。
ところで、私はインドのモディ首相がヨガ愛好者でもあり、映像でもヨガやっているのを見たことあるので、ヨガつながりで身近に感じられるのですが、
モディ首相の記事が新聞に書かれていたけど 気に留めた人はほぼいなかったと思います。
ナゾが多いみたい・・・
私が興味深かったところだけ書き記しますね。 (5月24日静岡新聞より)
モディ首相は68歳、 1950年インド西部の貧しい家庭に生まれる。
少年時代は家業を手伝い ミルクティーを売っていた。紅茶売り。
10代で結婚したとされるが、私生活はベールで包まれている。