沼津市の会議に出席
「ベーシックヨガ」 &ヨガに中医学理論を取り入れ 体の内側から健康に導く 「経絡ストレッチヨガ」を 静岡県下初の指導をしている柴田です。
1月末、沼津市の会議、「沼津市民健康増進会議」に出席してきました。
委員をやらせていただき3年目です。
と言っても、年に1度会議に出席するだけですが 貴重な場をいただいています。
委員は、医師会、歯科医師会、薬剤師会、沼津市校長会、はじめ各会の代表者などです。
食生活、
運動、
たばこ・アルコール、
歯・口の健康、
メタボリックシンドロームや生活習慣病、
などの項目について
市の健康づくり課の本年度の取り組み結果報告。
その中で、わたしは「運動」部門がやはり興味がありました。
「運動習慣のある人の割合」は 20.0%、 目標が30.0% という集計報告。
10人に2人、ガーン! やはり少ないですね・・・。
運動をする、体を動かすって面倒なのかなぁ。
どうしても車生活、
歩く事が減ってますものね。
各人が意識して体を動かす‼
それがお金がかからず一番の健康づくり‼
薬を飲まない、病院に行かない生活、めざしましょう。
関連記事