声73: 季節の変わり目の体調不良には”休む” よりヨガがいい‼

ヨガ 柴田君代

2022年05月21日 20:42

中医学理論のツボ刺激をとり入れ 体の内側から健康に導くヨガを指導している柴田です。

なんとなくだるくて、やる気が起きない…
寒暖差が体にこたえる…

「季節の変わり目にはめまいがする」
「天気が崩れる前には頭痛がする」
などの 症状がある方がいらっしゃいます。
さらに、「うつや不安」といった気分障害も。

そんなとき貴女は どうしていますか?
病院に行くほどでもないし (未病
家でゴロゴロ過ごしているのでは?

そんな時こそ 全身の気血を巡らせる「経絡ストレッチヨガ」をおすすめします。

中医学の理論に基づいていて、五行説の説明もしたいけど省略します(笑)


以下の生徒さんの感想が ヨガの良さの実感ですね (^▽^)/



60歳代 女性
「季節の変わり目の体調不良
休むよりヨガ‼  心身と心 整いました。」


実年齢よりお若く見られる女性です。
時には 朝おきて体調がすっきりしない日があるそうですが
そんな時こそ ヨガレッスン日が待ち遠しくて、
終了後は、重だるかった肩も全身もスッキリする! と
感想を書いてくださいました。


中医学では 女性は7の倍数の前後で体に不調があらわれやすくなります。
7歳、14歳・・・・・42歳、49歳、56歳、63歳、70歳、77歳・・・

薬ではなくて 運動で気血の巡りをよくして体を整えるのが大切。













ちょっと体調がすっきりしないときってゴロゴロ過ごしてませんか?
調子が悪い、、、と言っているのではなくて動く事!

動くって面倒くさい?
すべてご自分次第なんですよ。
やる・やらない は あなた次第‼

1度ヨガ体験にいらしゃいませんか?
少人数制で丁寧に指導をしております。



健康ヨガ教室しばた
お気軽にお問合せくださいね。
電話 090-4792-0078




関連記事