2015年09月24日 07:20
日曜日は アンシー'sストレッチヨガの午前はワークショップ、午後は研究会で 学びを深めてきました。
今回はいつもにも増して 「東洋医学の考え方に基づいたアンシー'sストレッチヨガ」 ならではの内容。
「中医学の医師は 処方箋とか出して患者を治しますが、
アンシー'sストレッチヨガのインストラクターは 呼吸法と経絡ストレッチで体の不調を改善していきます」、
と先生がいつも説明してくれますが本当なんですよ。
少しご紹介しますと・・・具体的な実技内容をブログ上に書けませんが・・・
気には、宗気・営気・衛気・臓腑の気・経絡の気 がありますが、東洋医学からみた新陳代謝の考え方の講義と、その理論に基づく経絡ストレッチの実技。
他にも、
陰虚の症状: ほてり・のぼせ・口渇など。
陽虚の症状: 腰・背中、手足の冷えなど。
これらの症状にお悩みの方にストレッチヨガならではの方法で症状を改善する実技。
アンシー先生のHPに「内臓体質チェック表」がありますが、
http://stretch-yoga.jp/stretch.html
内臓体質チェック表を用いての体質別運動療法の実技など、いろいろ学んできました。
私も学んだことを活かし、生徒さん各人の体調の悩みに応じた指導を行なっていきますね。
シルバーウィークなので原宿・JR竹下口の前はすごい人で、帰りは改札口からホームまで人でびっしり。 かなり疲れた一日となりました。