2014年11月15日 23:07
↑胆経の経絡 陽陵泉のツボ刺激をしています。 脇の痛み、下肢の痛みや足のだるさ、ひざ痛、足のしびれ などに効果があります。
↑脾経の経絡 太白と公孫のツボ刺激 をしています。 胃腸の働きを整えてくれます。
ご自分の身体の声を聞きながら無理をせず
楽しみながら参加してくれている70歳代の方の(写真左側) 幸せの便りを紹介しますね。
1. 来る時は重くても 帰りの身体は羽が生えたように軽い。 からだの様子・軽さが全然違う。
来る時は足と体が重くて階段も大変だと感じるけど、
帰りは身体が軽くなって足取りが軽快になるそうです。
全身の血流がよくなって、足先もポカポカしてくる。
2. こむら返り、足がつる のが良くなった
一番喜んでくれている事が、夜中に頻繁にこむら返りになっていたのが、直ったそうです。
ヨガに来るようになったきっかけは、結婚して他県にいる娘さんがヨガを習っていて 「すごくいいから♪」 と健康のために薦められていたけど、ヨガというと若い人が難しいポーズをするイメージがあって一歩踏み出せなかったそうです。
でも、ツボ刺激をしてストレッチをする経絡ストレッチなら、と 初参加。 その後は毎回参加していただいてます。
膝が悪く、軟骨が磨り減っている為に正座が無理なポーズなどは、無理をしないでヒザを伸ばして行ってもらってます。
すり減り対策は膝周りの筋肉を鍛えて 自分の筋肉がサポーターの役目をするので、これからも一緒に体を動かしていきましょうね。