沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・ [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~
個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田) [金] 10:00~
ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡) [火] 10:00~
三島市萩教室 (三島市萩) [月] 10:00~
金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、
今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、
時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-
2022年03月28日
ヨガのあとにお花見
快晴の本日、3月28日(月曜日)は三島市萩のヨガ教室でした。
気温が一気に上がり、長泉の桜堤の桜が見頃!
ヨガのあとに散策(^^♪
萩教室は 川を挟んで川沿いの東側のアパートの一室で行なっているので
川の西側の桜並木が川に枝が張り出すようにしだれ咲くのが
良く見えて 最高のロケーション。

三島市 萩 ヨガ教室のご案内
https://renge.i-ra.jp/e1121459.html
ようやく3月21日で コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が解除されて
次回の萩教室のときは 桜吹雪かな?



2021年12月31日
三島市萩ヨガ教室 こころも体すっきり!
久しぶりにブログをアップです(^^)
体重減った! とご本人より。 (^^)/
いえいえ、見た目からも二周り スマートになったって 明らかにわかるんですよ~。



2019年04月11日
体がかたい人でもできる東洋医学をとりいれた「ととのえるヨガ」で健康な体をつくる
「ベーシックヨガ」 &ヨガに中医学理論を取り入れ 体の内側から健康に導く 「経絡ストレッチヨガ」を 静岡県下初の指導をしている柴田です。
「経絡ストレッチヨガ」は、中国医学をとりいれたヨガなので、「きついポースをする鍛えるヨガ」ではなくて「身体を整えるヨガ」といった方がわかりやすいですね。
体調不調の人への病気の改善方法として、
◇漢方医の先生は、その人にあった漢方薬を処方する。
◇鍼灸の先生は、その人の体に鍼や灸を。
◇当教室では、その人が自分でできる運動を。 経絡ストレッチヨガと呼吸法で。
考え方は同じ。経絡を通る気や血の流れを改善していきます。
レッスンの様子を少しご紹介します(#^^#)
上の写真、
足の後ろ側=アキレス腱の辺からふくらはぎにある「承山」のツボまでを ご自分の膝でトントントンとツボを刺激をしてます。
膀胱経の経絡です。
この気の巡りを改善する「承山」のツボは 腰や背中の痛み・痔も解消され、
尿トラブルや足のむくみにも即効性あります。
ぜひやってみてくださいね。(^^)
下の写真の “経絡人形" をみてわかるように、たくさんのツボが背骨の両側に並んでますね。
肺ゆ・心ゆ・肝ゆ・脾ゆ・腎ゆ・など内臓の働きにかかわってるツボがたくさん。
足の後ろ側~背中~後頭部までの流れ。
これが腎・膀胱の 膀胱の経絡。
このライン上の痛みや不調が ヨガ&軽い全身運動で解消改善されるんです。
レッスンでは この経絡に効果的に誰でもできる運動を加えていきます。
中国医学の考えかたを取り入れて、全身の14本の経絡の気血の通り道をよくする‼
ですから、70歳代の生徒さんでも無理なくできて、来るごとに腰痛がうそのように改善された、内臓から元気になって薬を飲まなくなった、足のむくみがとれて階段の上り下りが楽になった、という ”うれしい変化” が実感できるんです(#^^#)
上の写真はツボ刺激のあとに ひざを右に・左に倒してストレッチ‼
このひざ倒しも レッスン時に数回おこないます。
すると、
「あ~すごく腰回りが楽だわ~。 さっきと全然違ってる、気持ちいいわ~」と、、ゆるむ感覚・軽くなる感覚を確認するんです‼
講師の私の落ち着いた声でゆったりと丁寧に誘導するので、体が・心が・ ゆるんで変化したことに驚いてもらえます。
これがほかのヨガとの最大の違いですね。
生徒さんも中国医学に興味もってくれて、自己治癒力とヨガとの相乗効果で免疫力がアップして 健康的に過ごせることに喜んでくれています。
あなたも "体と心を無理なく整えるヨガ " はじめてみませんか?
もちろんベーシックヨガも。
ここ数年はクラス分けせずにレッスンに組み入れてます(#^^#)
約80のヨガのアーサナも 高齢者まで楽しくやってます。
小島薬局さんは中国医学の漢方薬の専門家。(金曜日に会場をお借りしています)
http://renge.i-ra.jp/e1088944.html
ひらの鍼灸接骨院さんは中国医学の鍼灸の専門家。(火曜日に会場をお借りしています)
http://renge.i-ra.jp/e1079583.html
小島薬局さんとひらの鍼灸接骨院さんでヨガをさせてもらってることに私もすごく嬉しいです(#^^#) 先生方ありがとうございます。
2018年10月31日
三島市 萩 ヨガ教室のご案内
日時: 月曜日 (1ヵ月に2回開催) 10:00~11:10
場所: 三島市萩237-1 高村ハイツ1階
裾野市と長泉町からも近距離。
お気軽にお問い合わせ・申し込みをお願いします。
講師、柴田までお願いします。



私の足の小指の爪 しっかりと大きくて皆さん驚いていました。
小指のツメがほとんどない!! という人もいます。
これは中学医学でいうと「腎」のはたらきが弱いからです。
「腎」は水分代謝はもちろんですが、生命力のもととなる臓で、成長・発育・生殖に関わっています。
ヨガで内臓の働きから元気にしていくので 来年、再来年にはみなさんもツメが大きくなってペディキュアも楽しめますよ~。