【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2019年04月10日

四月病から五月病にならないようにしよう

「ベーシックヨガ」 &ヨガに中医学理論を取り入れ 体の内側から健康に導く 「経絡ストレッチヨガ」を 静岡県下初の指導をしている柴田です。

4月、花冷えっていうと響きがいいですね
温かくなったと思ったら急に寒の戻りで体調を崩される人も多いようです。
でも、私の生徒さんはヨガのおかげでみんな元気に過ごしてます。
40歳代、50才代、60歳代の方々が多いので、
子供が高校を卒業して大学に進学、とか、 東京の大学を卒業して社会人になるから卒業式に行って引っ越しが終わって怒涛の春だった、とか、 孫が小学校に入ったんですよ~、とか いろんなご報告を受けました(^▽^)
旦那が定年退職したけどこれから家にいられるから嫌だわ~(笑)という人も(笑)。


季節の変化だけでなく、環境の変化でストレスが溜まってしまうのも春。

自分や家族の、
職場の移動、引っ越し、 卒業・入学・進学、 各種の役員を務めなくてはならない・・・など。
3月から4月にストレスが続いて、 
めまいや冷や汗が出たり、片頭痛までも・・・最近よく耳にする四月病の症状ですね。


この四月の不調をそのままにしておくと五月病になってしまいますよ~‼
精神的に病んで
うつ症、やる気がでない、興味がわかない・・・ 


イラスト



こうならないように気持ちを切り替えて、自分の好きなことをする、映画を見に出かけたり、お花を見に行ったり、外出を楽しんでね。
私からはヨガをおすすめします。

なんにもしないと体の中の気・血が滞りますよ。
体を動かして、人と会うのが一番‼ 家にばかりいないこと‼

なんか鬱っぽいなと感じたり、やる気がでない・・・そんな時こそヨガの教室に来てくださいね。
教室では呼吸法を丁寧に行いますので、心のケアもできますよ。


なんでもそうですが やるやらないは自分次第‼
思うだけではだれでもできます。

春、さあ一歩踏み出してみよう。




イラスト



  • LINEで送る

同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事画像
小田和正さんのコンサートへ
沼津市講座にてチベット体操
原ヨガサークル懇親会
チベット体操、細胞から元気に若返ろう!
推し活!ピアニスト角野隼斗さん
新年会
同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事
 小田和正さんのコンサートへ (2025-05-09 17:30)
 沼津市講座にてチベット体操 (2025-04-16 11:50)
 原ヨガサークル懇親会 (2025-03-29 17:10)
 チベット体操、細胞から元気に若返ろう! (2025-03-15 17:07)
 推し活!ピアニスト角野隼斗さん (2025-02-28 17:30)
 新年会 (2025-01-24 08:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四月病から五月病にならないようにしよう
    コメント(0)