沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・ [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~
個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田) [金] 10:00~
ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡) [火] 10:00~
三島市萩教室 (三島市萩) [月] 10:00~
金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、
今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、
時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-
2019年07月08日
フライパンで炒めるだけ。枝豆のペペロンチーノ
7月7日、日曜日。 きのうの 18:00 からのテレビ番組 相葉マナブ !
昨夜は エダマメでしたね。
神奈川県の枝豆農家さんにて 「枝豆のペペロンチーノ」
そのニンニクの旨みのオリーブオイルを余すところなく パスタやチャーハンも (^^)
サヤのまま フライパンに入れて短時間で。
茹でるよりも旨味が凝縮されておいしい。
やっぱり とれたて新鮮のものを材料として使ってほしいですね~。
番組サイトはこちらから。
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/recipe/190707/

--------------------------------------------------------
私は ニンニクが無いときはもっと簡単に 【焼きエダマメ】
フライパンに水を入れて蒸し焼き、最後はオリーブオイルと塩少々、醤油で炒めるだけでも おいしく 簡単にできあがります。
一度 いかが?
新鮮な枝豆を小売りしています(^^♪
こちらをご覧くださいね。
http://renge.i-ra.jp/e1153269.html

番組での “ペペロン枝豆” レシピ!
『材料』(2人分)
ゆで枝豆(さやつき)200g
きざみにんにく2片
塩小さじ1/2
鷹の爪(輪切り)1本
オリーブオイル大さじ2
作り方
1.フライパンにオリーブオイル、きざみにんにく、鷹の爪を入れ弱火で炒める。
2.香りがたったら枝豆を入れて、約1分中火で炒める。
3 塩を入れて味をととのえて、できあがり!

私もさっそく作ってみました!
美味しいです。
やみつきになる~!
☆後日追加の記事です☆
テレビのレシピを見ると さや付きの”ゆで枝豆””ですが、
私はいつも ”生のさやのまま 焼き枝豆” を作ってます。フライパンに水も塩も適当に入れて蒸し焼き。
味付けはお好きにアレンジ
最後に醤油で炒めて和風に。
めんつゆを入れるのもいい。
レシピ通りのペペロンチーノでイタリアン風に。
料理時間はわずか4分ほどで すぐに皿に盛って食べられる‼
茹でないから 湯においしさが逃げ出さないで エマダメの本当のおいしさが味わえます。
何回も言うけど・・・「生のさや付きでいいんですよ。」(^^)/