【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2021年01月11日

マスクでヨガ、コロナ対策で仕方ないですね。

ヨガにツボ刺激をとり入れ ”体の内側から健康になる” お手伝いをしている柴田です。
新型コロナウイルスの感染が収まる気配がなく、
コロナ対策疲れやコロナストレス 溜まっていらしゃいませんか?

ヨガのレッスンでは 現在、生徒さんも講師の私もマスクを着用で行っています。

しかし、大きなデメリットが3つ。

1. ヨガでは鼻呼吸が基本。
マスクをすると呼吸が浅くなるんです。

今このブログを見ている人は マスクをしている時、外した時、5回でいいです。
それぞれゆっくりやってみると ”違い” をかんじとれるでしょう。



2. とうぜんの事ですが、動きの多いポーズの時 息苦しくなる。

 
3. 
一番 私が大切だと考えること、
、ヨガで体を動かしているのに
マスクの狭い空間で ”濁気” を 吸ったり吐いたり・・・。


濁気(だっき)・・・・漢字のごとく汚濁された”気”


立体マスクの画像でイメージできますね。

中医学では大気の中のきれいな気・清気(せいき)を体に取り込み、
体内にできた汚れた気・濁気(だっき)を吐き出します。

マスクでヨガ、コロナ対策で仕方ないですね。

私のレッスンでは呼吸、呼吸法を大切にしています。

ですから、昨年夏頃までは、生徒さんに清気と濁気の説明をしたうえで
マスク着用は各人に任せていました。
8割の人がマスク無しでヨガを楽しんでいました。


秋、コロナが収束しないので、生徒さんは全員マスク着用にして
私のみマスクを着用せず 
講師がマスクをしていると 声がこもりやすいし 口元や顔の表情が見えませんからね。


冬、コロナが身近に迫ってきた感が・・・
講師も全員マスク着用。



コロナ対策疲れやコロナストレス防止にヨガがおすすめ‼

安心して快適にレッスンをしています。
全員マスク着用、「3つの密」を避け、
コロナ感染予防対策 非接触体温チェックとアルコールスプレーで手の消毒をしています。


体と心、整えましょう (#^^#)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事画像
小田和正さんのコンサートへ
沼津市講座にてチベット体操
原ヨガサークル懇親会
チベット体操、細胞から元気に若返ろう!
推し活!ピアニスト角野隼斗さん
新年会
同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事
 小田和正さんのコンサートへ (2025-05-09 17:30)
 沼津市講座にてチベット体操 (2025-04-16 11:50)
 原ヨガサークル懇親会 (2025-03-29 17:10)
 チベット体操、細胞から元気に若返ろう! (2025-03-15 17:07)
 推し活!ピアニスト角野隼斗さん (2025-02-28 17:30)
 新年会 (2025-01-24 08:05)

Posted by ヨガ 柴田君代 at 16:17│Comments(0)いろいろな ご紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マスクでヨガ、コロナ対策で仕方ないですね。
    コメント(0)