沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・ [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~
個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田) [金] 10:00~
ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡) [火] 10:00~
三島市萩教室 (三島市萩) [月] 10:00~
金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、
今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、
時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-
2016年02月25日
流産経験4人に1人 働く女性調査
労働組合の連合が発表したアンケート調査によると、 妊娠中の働く女性の4人に1人が早産や流産を経験だそうです。
12週以降の流産は母親の働き方を含む生活環境などが原因といわれていますが、
働く女性にとって職場環境が厳しく、
体からのSOSのサインがあるからケアしたいけど、休みたいと言い出しづらい、病院へ行っている時間もない、
立ち仕事もあって体がつらい、長時間労働・残業もある、
ストレスの多い仕事、職場環境 などがあげられますよね。
ヨガの時もよくお話させていただいていますが、働く女性が増え、社会環境も多様になっている中で
自分の体の内側を見つめたり気遣うことを忘れてしまっている、ケアする事を忘れてしまっている方が多いです。
ヨガでは 独身の方や妊娠を希望される方にも 「妊娠する前の体づくり」をおすすめしています。
女性特有の症状をお持ちの方も多く、
(冷え症、腰痛、肩こり、生理周期の乱れ、生理痛、月経前症候群(PMS) )など
血液の循環の悪さを改善しておく、子宮環境を整える、など 中医学のツボ押しや経絡ストレッチ、ヨガで 整えていきましょうね。
お知らせ
「ツボ押し健康ストレッチ」の講習会・受講生募集しています。
中医学の理論や 自分でツボ押しや経絡ストレッチをしてセルフケアのやり方を知って健康に過ごすヒントがいっぱい!!
上記の女性特有の諸症状を改善する方法も(^。^)
3月12日(土) 沼津市内
詳細はこちら→ http://renge.i-ra.jp/e928904.html
講習会では テキストを使ってわかりやすく理論と実技をお伝えしますので、大勢の方の参加をお待ちしています。
このテキストは書店には置いてありません。講習会参加者だけにお渡しできる書籍です。