沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・ [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~
個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田) [金] 10:00~
ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡) [火] 10:00~
三島市萩教室 (三島市萩) [月] 10:00~
金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、
今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、
時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-
2016年09月20日
研究会 季節の養生法と内臓チェック表
9月18日(日)は ストレッチヨガ研究会へ参加してきました。
午前中の部は、季節の養生法 がテーマ。
今のこの季節 夏と秋の間で湿度の高い季節を 中医学では、長夏(ちょうか)というそうです。。
臓腑では「脾・胃」に影響が出やすい季節。
体が重い、関節が痛い、胃腸の調子の乱れ・便秘や下痢、 月経痛、むくみ などの不調も出やすいですね。
これらの症状を改善するために行うのが、処方箋というべき ツボ押し経絡ストレッチヨガ

中医学の五行説の考え方などの座学と実技をインプットしてきました。
近々レッスンの中で活かしていくのでアウトプットしていきますね。
レベルⅡ 認定インストラクターは、内臓チェック表を用いてレッスン指導をすることができるので、
午後は内臓体質チェック表を使ったレッスンなので、すごく真剣に受講してきましたよ~

10:30~16:30まで 中国医学の理論をたっぷりと学ぶ内容でした。
原宿・竹下口のオブジェは 今月は取り替えられていて、下の電光掲示板には 歌舞伎のいろんなパターンが映し出されます。今まではこの電光掲示板 「原宿」「歓迎」とかどうでもいいような文字を流したり中国語でいらっしゃいませ的な文字が流れたり、道路を歩く人が映し出されたり、と つまらないものだったけど、今回のはgood!!