【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2014年10月08日

立位前屈ができるようになる

昨夜は、「効果的なストレッチング」の実技講座ということで受講してきました。
講座内容を少し紹介すると、顔02


まず、立位体前屈を行い自分の体を知る事から。
ヨガインストラクターだから前屈はべったりと手のひらが床について、ひじも曲がるほど余裕があるわよ。腰も背中も伸びて気持ちいいわ~という私顔02


ではなくて・・・・今回の講座に適している方は・・・
 
「ううっ、 前屈ができない。 指が床につかない、ひざの後ろも伸びない、伸ばそうとすると痛い」 顔07 という方への内容でした。


しかし、立位前屈ができるようになる方法として 体の硬い方への指導方法となるヒントは得てきましたよ~。hand 02 
「体のかたい人もできるヨーガ」で OKhand 02

指先だけしか床につかなかった人も、手のひらが床につくように徐々に変化が(^。^)


次なる実技は、「足底を床から離さずしゃがめる」か? でした。

あらまあ~、偶然にも私が数日前に書いたブログ内容と同じよ。びっくりマーク http://renge.i-ra.jp/e806808.html

足首が硬い方は和式トイレにしゃがめなくて ひっくり返ってしまう と赤岩氏も言っていました。改善方法として足首回しを行います。


四葉のクローバー沼津市スポーツリーダー研修会の第4回目はいつもの机の上ではなくて、実技。 講師は 富士リハビリテーション専門学校の赤岩龍士氏による 「効果的なストレッチング」  沼津市民体育館にて。 













  • LINEで送る

同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事画像
小田和正さんのコンサートへ
沼津市講座にてチベット体操
原ヨガサークル懇親会
チベット体操、細胞から元気に若返ろう!
推し活!ピアニスト角野隼斗さん
新年会
同じカテゴリー(いろいろな ご紹介)の記事
 小田和正さんのコンサートへ (2025-05-09 17:30)
 沼津市講座にてチベット体操 (2025-04-16 11:50)
 原ヨガサークル懇親会 (2025-03-29 17:10)
 チベット体操、細胞から元気に若返ろう! (2025-03-15 17:07)
 推し活!ピアニスト角野隼斗さん (2025-02-28 17:30)
 新年会 (2025-01-24 08:05)

Posted by ヨガ 柴田君代 at 07:20│Comments(0)いろいろな ご紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立位前屈ができるようになる
    コメント(0)