【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2014年10月02日

和式トイレでしゃがめる幸せ

ブログのタイトルどおり 「幸せの便り」をお届けしますね。
ヨガによって、とにかく なんだか すごく体調が良くなってきているそうです。 

「なんだか調子いい」でいいんです。 そして、続けることが大切です。顔02

和式トイレでしゃがめる幸せ
 ↑写真の右端の男性からの幸せの便り。 目を閉じて呼吸を整えていただいている間に写真を内緒で撮りました。

体がすごくすごく固い方で、本当に気の毒なくらいに固かった 60代の男性の方が、1年くらい続けてきてくれていますが体の変化をいくつか教えてくれました。顔02 


1.
今まで一番困っていた事が、和式便器での姿勢「しゃがむ姿勢」
しゃがむのが全くできなくて、 後ろへひっくり返ってしまう、外出先だと困ったそうです。 掴まる所があれば片手で掴まって かろうじて用を足していたそうです。

それが、今では しゃがみこんでも 後ろへひっくり返ったりせずに かかとを床につけてウンチングスタイルができるようになった、足首もアキレス腱も柔らかくなってきた、と報告してくれました。


2. あぐらが楽になった
あぐらを組んだときに両膝がすごく(30cmほど)上に上がってしまっていたけど、
徐々に膝の上がり方が低くなってきて、股関節も楽になったそうです。写真のとおり、膝の位置が低いですね。
男性だと、法事の席などでも椅子がない場合、胡坐ができないと悩みの種、困りますものね。


3. うつ伏せで、足首を持てるようになった。
両膝を折り曲げ、その足首を両手で持つ、(ヨガでいうと弓のポーズ)
今までは 持つどころか 手の指先も足首に届かない状態で、手が足首から40cmは離れていたけど 徐々に手が足首に触れるようになった。 今は、足首が持てるようになって、肩甲骨の動きも良くなってきて、肩も楽になってきたそうです。

ひよこ これからも自分の健康のために ヨガを続けるそうです。 続けているからすこーしづつ身体が変わるんです。 一緒に続けましょうね。びっくりマーク



  • LINEで送る

同じカテゴリー(症状改善の声と写真)の記事画像
理由や説明がわかりやすいヨガ、好評です
声74:  整体に行くより効果があった。 身体が楽。
声73: 季節の変わり目の体調不良には”休む” よりヨガがいい‼
声72: 今では娘より体が柔らかくなりました
声71: 個人レッスンに小学校低学年のお子さんも
声70: 股関節の痛みが楽に。1回で靴下履けるようになった♪
同じカテゴリー(症状改善の声と写真)の記事
 理由や説明がわかりやすいヨガ、好評です (2024-01-30 12:20)
 声74:  整体に行くより効果があった。 身体が楽。 (2022-06-16 19:33)
 声73: 季節の変わり目の体調不良には”休む” よりヨガがいい‼ (2022-05-21 20:42)
 声72: 今では娘より体が柔らかくなりました (2022-05-18 20:26)
 声71: 個人レッスンに小学校低学年のお子さんも (2022-05-17 12:30)
 声70: 股関節の痛みが楽に。1回で靴下履けるようになった♪ (2022-05-13 19:06)

Posted by ヨガ 柴田君代 at 22:22│Comments(0)症状改善の声と写真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和式トイレでしゃがめる幸せ
    コメント(0)