【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2013年09月22日

八綱弁証で証を分析

15日は、台風の中をいつものように東京まで午前中はヨガのレッスン・午後はストレッチヨガ研究会参加してきました。 台風接近のため夜のスカイツリーにはすごく客が少なくて貸切状態で、晴天の夜空で夜景が素晴らしかった、往復の交通の乱れの事、久しぶりに1泊してきたことなど今週のレッスンの開始前に少しお話しました。顔02

研究会の内容は、八綱弁証で証を分析し、その人の症状に合ったヨガのプログラムを組み立てるので、今後のレッスンでも活用できるように 自分で書店で購入した東洋医学の本を見ながら、ノートをまとめたり復習をしているところです。メモ  
表証・裏証・寒証・熱証・虚証・実証・陰証・陽証・陰証・陽証
血虚・陽虚・血於 など 漢字がたくさんだわ。(^^ゞ 医女チャングムに通ずる所が多いです。

今までどおり今後も、ハタヨガを中心としたポーズの多いレッスンの日と、ストレッチヨガを中心としたツボ刺激や経絡の流れを整えるレッスン内容の日、と それぞれ行いますね。 顔01 

八綱弁証で証を分析


  • LINEで送る

同じカテゴリー(研究会など)の記事画像
9年間の学びありがとうございました
免疫力たかめて。 東京ヨガ
ヨガの研究会へ参加
東京研究会へ
研究会へ
ヨガと中医学、研究会へ
同じカテゴリー(研究会など)の記事
 9年間の学びありがとうございました (2020-11-16 07:10)
 免疫力たかめて。 東京ヨガ (2020-02-22 09:57)
 ヨガの研究会へ参加 (2019-09-15 23:33)
 東京研究会へ (2019-08-06 23:19)
 研究会へ (2019-05-21 23:26)
 ヨガと中医学、研究会へ (2019-01-21 07:13)

Posted by ヨガ 柴田君代 at 01:04│Comments(0)研究会など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八綱弁証で証を分析
    コメント(0)