【まずは気軽に体験レッスンに参加してみませんか?】 柴田 TEL 090-4792-0078
★★★毎月の予定表とお知らせはこちら★★★   http://renge.i-ra.jp/c98269.html
▽▽▽ 継続しやすい良心的な料金、1回毎の参加費  ▽▽▽

家 03  沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・  [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~ 
コンビニエンスストア  個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
家 03 小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田)  [金] 10:00~
家 02ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡)   [火] 10:00~
家 02三島市萩教室  (三島市萩) [月] 10:00~
家 02金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、家 02
家 02今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、家 02時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-

2014年10月17日

60代、血圧も下がって 柔軟性アップ

「体が固い」とか「柔らかい」と言いますが、やはり柔らかいほうがいいですよね。
体が固いというのは、筋肉が固いということになります。 筋肉はしっかり伸ばすことができないと緊張状態を継続することになるので、リラックスすることができません。そうすると、疲れが溜まりやすくなったり、肩こりや冷えの原因となります。

ひよこ体を柔らかくすることによって様々な効果があります。びっくりマーク
1. 筋肉の柔軟性も高まり血管も柔らかくなります。 
基礎代謝が上がるので血行が良くなる。さらにダイエット効果も期待できます。
2. 疲れが溜まりにくく、疲労回復を早めてくれる。 身体の疲労物質は、血液によって運ばれるというのが理由です。
3. 肩こりや腰痛、冷え症を改善できる。
4. ケガの予防となる。
5. 老化予防にも(^。^)
一番大切なことは・・・継続することです。

60代、血圧も下がって 柔軟性アップ

体調がいい、ツボ刺激がいいわ、と 3年以上も毎週、通ってくれている 60歳代の方です。いつもありがとうございます。

柔らかいでしょう。 継続しているからこんなに柔らかくなったんです。最初は固かったんですよ。

豊かな感性をもお持ちで、「呼吸で新鮮な空気と血液の流れが巡ってカラダが気持ちいい、ポカポカするわ、体の細胞までをも感じられる。」 といつも感想を述べてくれて、身体が変化していく様子を楽しんでくれています。

心が素直で、受け止めるのが上手なんですね。 こういう方ってすごくヨガに向いていると思うんです顔02


では、幸せの便りハート吹き出しをお届けしますね。

1.血圧が下がった (高血圧が改善された)

一番最初の私との出会いでは 「高血圧で、身体が固いけどヨガはできますか?」 との会話から始まりました。 

高血圧との事なので、前屈や頭を下げるポーズの前後には私も常に体調に気を配って声をかけていました。 しかし、始めて1ヶ月くらいで、 「 血圧が下がりました」 と 本人も信じられない様子。 その後は他の方と同様の事を行っていて、前屈では腰が伸びる気持ち良さを感じ取ってくれてます。 家でも高血圧に効果的なツボ刺激もよく行っているそうです


2.ツボ押しが気持ちいい。

ツボ刺激をしている時も 「からだがポカポカしてきたわ、足先まで血液の流れを感じられるわ」 と 率直に感想を言ってくれるので、私もいろいろと参考になります。 

そして、経絡・経脈の気の流れが感じられるそうです。 

経絡模型人形を持参して、中医学に基づいた考え方のレクチャーをしていますが、その理論がご自身の経験上 理解できることも多くて、過去に習ったあるものとリンクして 「だからか~」 と自分で理由付けられるようになったそうです。

3.体が柔らかくなって、健康になった。

上記に効果を記載しましたが、そのとおりの効果・メリットを感じてますよね。カエル 同年代の方は、歩いていても段差につまづいたり、尻餅をついたりする方も多いそうです。 柔軟性を高めておくと ケガをしにくい体になり、日常生活を送る中でも、ケガや筋肉痛、関節を痛める事の予防ができますものね。

インナーマッスルの大腰筋 (背骨から股関節まで繋がっている身体の深部の筋肉) を意識できて 知らず知らずのうちに鍛えられているので つまづき防止や腰痛、腰まわりがすっきり!!と若々しい姿勢づくりに という効果が、ヨガを続けていると得られているんですね。

60代、血圧も下がって 柔軟性アップ
足のマッサージやツボ刺激などを行い、ここからレッスンが始まります。 足の指の間に手の指を入れたりもします。自分の体のパーツですもの、心を込めて行ってます。

下の写真は、
「呼吸ストレッチ・気功ストレッチ」
 を行っている場面です。
最初のうちは私が 「吐いて~、吸って~」 と動きと呼吸を誘導をして行いますが
途中からは各自のペースにて行っています。 (写真のとおり)
60代、血圧も下がって 柔軟性アップ

下の写真は 首のストレッチで きもーちよく。顔02
60代、血圧も下がって 柔軟性アップ












  • LINEで送る

同じカテゴリー(症状改善の声と写真)の記事画像
理由や説明がわかりやすいヨガ、好評です
声74:  整体に行くより効果があった。 身体が楽。
声73: 季節の変わり目の体調不良には”休む” よりヨガがいい‼
声72: 今では娘より体が柔らかくなりました
声71: 個人レッスンに小学校低学年のお子さんも
声70: 股関節の痛みが楽に。1回で靴下履けるようになった♪
同じカテゴリー(症状改善の声と写真)の記事
 理由や説明がわかりやすいヨガ、好評です (2024-01-30 12:20)
 声74:  整体に行くより効果があった。 身体が楽。 (2022-06-16 19:33)
 声73: 季節の変わり目の体調不良には”休む” よりヨガがいい‼ (2022-05-21 20:42)
 声72: 今では娘より体が柔らかくなりました (2022-05-18 20:26)
 声71: 個人レッスンに小学校低学年のお子さんも (2022-05-17 12:30)
 声70: 股関節の痛みが楽に。1回で靴下履けるようになった♪ (2022-05-13 19:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
60代、血圧も下がって 柔軟性アップ
    コメント(0)