沼津市・浮島教室 (自宅教室) ・・・ [ 土曜 ] と [ 水曜 ] 10:00~
個人レッスン・・・あなたの体質に適した運動プログラム「体質別運動療法」 随時受付け
小島薬局 2Fスタジオ (沼津市西沢田) [金] 10:00~
ひらの鍼灸院スタジオ (富士市松岡) [火] 10:00~
三島市萩教室 (三島市萩) [月] 10:00~
金岡地区センターサークル [金] 13:30- 、
今沢地区センターサークル [火] 19:15- 、
時之栖・気楽坊(御殿場高原)14:00-
2015年04月07日
目と首の疲れがその場でとれた
こんにちわ。 今日は春の養生法がテーマで行ないました。
春は 胆と肝の機能が低下しやすい季節でもあります。
胆経のルート上に 不調もおきやすくもなります。
胆経の流れは 目→耳の後ろ→側頭部→脇→足の外側→足の薬指。
だから、 ・めまい ・目が疲れる ・耳鳴り などが生じたりもします。
今日のレッスンでは、胆経と肝経のルート上に働きかけるツボ押し+ストレッチをメインとして行いました。
すると、 「目と首がすっきりして疲れが取れた!!」 とすぐに変化を感じた方も。(*^^)v
ほかにも 肋骨にある胆経のツボ日月(じつげつ) と 肝経のツボ期門(きもん)を 刺激。
呼吸法は、胸式呼吸を行ないました。 肺に充分に酸素を取り入れるために、ご自分で意識して 肺の前面・ 側面・ 背面を 感じながら!!
そして瞑想も。
レッスン終了後は
「今までここまで呼吸に意識したことは無かった。 肺全体にも意識するということがわかった。」 と、感想をいただきました。(^^)
ぜひ家でも やってみてくださいね。
本日午前中のレッスンは 1年で一度の桜を愛でながらのヨガ。
春に、桜に、自然に感謝しながら。
ありがとうございました。